|
|
2月1日(日) |
UPdate:2014/10/28 |
■食事条件: 各自ご用意ください。
■最少催行: 15名(最大26名様)
■同行ガイド: 中野泰敬
■添乗員: −
|
出発集合詳細 |
■新宿駅西口08:30集合(17:30帰着予定) |
予約状況 |
お陰様で満席となりました。キャンセル待ち受付となります。 |
|
|
冬鳥シーズンにお届けする日帰りツアーの新企画。神奈川県の宮ケ瀬湖と城山湖の2つのダム湖の周りに広がる雑木林で冬鳥たちに会いに行きましょう。 宮ケ瀬湖ではジョウビタキ、ルリビタキ、ベニマシコが多く、高山から下ってきたカヤクグリが見やすいのも特徴です。またミヤマホオジロも時折見られ、アトリやマヒワの群れ、オオマシコが見られたこともあります。ダム湖にはオシドリが羽を休め、ミサゴも毎冬のように飛来し、運が良ければヤマセミとの遭遇もあるかもしれません。 宮ケ瀬湖からほど近い城山湖はハギマシコの越冬地。昨年は飛来しておりませんでしたが、ほぼ毎年のように姿が見られており、多いときには100羽ほどの群れが見られます。また、駐車場を中心に桜の木がたくさん植えられていますが、桜の花目をついばみにやって来るウソの姿にも期待したいところです。 2つのダム湖は、私の自宅からも近く、最新の情報をもとに皆さんをご案内することができるでしょう。冬の真っ只中ですので、防寒対策をしっかりしてお出かけください。 バードガイド:中野泰敬
(出会いたい鳥たち) オシドリ、ミサゴ、クマタカ、カワセミ、ヤマセミ、コゲラ、カケス、キクイタダキ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カヤクグリセグロセキレイ、ビンズイ、アトリ、ハギマシコ、マヒワ、ベニマシコ、カシラダカ、ミヤマホオジロなど |
|
|