暑さが厳しく、なかなか出かける気にもならない季節ですが、涼を求めるとともに富士山五合目で野鳥を楽しむというのはいかがでしょうか。五合目には奥庭荘という宿があり、宿の前には野鳥の水場が設けられています。その前でじっとしているだけで、様々な亜高山帯の野鳥が出現し近くで見ることができます。コガラ、ヒガラ、メボソムシクイ、ルリビタキ、カヤクグリ、ウソ、キクイタダキ。キクイタダキは他の鳥に比べ水場に来る回数が少ないですが、普段見上げて見るばかりのキクイタダキを、上からのぞくように見ることができ、名の由来である頭頂の菊模様を見るチャンスです。加えて数は少ないですが、ホシガラスとの出会いにも期待しましょう。またこの時期は、巣立ったばかりの幼鳥たちも水場にやって来ます。小鳥の幼鳥は、普段見ることがほとんどありませんので、成鳥との違いに驚かれるかもしれませんね。 宿の裏には富士山頂を望める周遊の遊歩道が整備されています。遊歩道を歩けばメボソムシクイやルリビタキ、カヤクグリのさえずりも聞かれますし、さえずっている姿も目にできるかもしれません。また樹幹で餌を探すキクイタダキも見られるかもしれません。 4時間から5時間ほどの滞在になりますが、下界の暑さを忘れ、のんびりと富士山5合目の野鳥たちを楽しんでいきましょう。尚、奥庭荘では、地物のキノコを使った定食やおそばなど、豊富にメニューを取り揃えています。昼食はお弁当持参ではなく、お世話になる奥庭荘にて個々に注文してお召し上がりいただければ幸いです。真夏とはいえ、霧が発生すると寒さを感じます。フリースや薄手のダウンジャケットなど、念のため防寒着をご用意ください。靴は軽登山靴が最適です。尚、今回より募集人員を減らし、18名様限定としました。 バードガイド 中野泰敬
(出会いたい鳥たち) アマツバメ、ホシガラス、キクイタダキ、コガラ、ヒガラ、メボソムシクイ、ミソサザイ、ルリビタキ、カヤクグリ、ウソなど |
|
|